

白岩渓流園キャンプ場
鹿の鳴き声を聞いたことがありますか?
ここは入間川の最上流に位置するキャンプ場です。渓流のほとりに立てば、透き通った水の流れと、そこから吹いてくる風が心地よく、夏の暑さを忘れさせてくれます。渓流で様々な生き物を見つけて遊ぶ子ども達や、自分自分の時間を過ごす人達のすてきな時が流れます。
夜には満点の星空を眺め渓流のせせらぎに涼んだり、鳥の鳴き声で目覚めたりと、どの時も豊かな自然が共にあるキャンプ場です。
オススメ情報
令和5年3月1日(水)より営業を開始し、11月28日(火)までの予約受付も開始しました。
ご利用、心よりお待ちしております。
定休日... 水曜(午後)木曜 ※電話予約もお休みします。
予約状況
3月19(日)25(土)
4月 8(土)22(土) 29(土)
5月 3(水)4(木)5(金)のテントサイトは全て予約済みとなりました。
5月 3(水) 4(木) 5(金)バンガローは全て予約済みとなりました。
臨時休業
5年5月12日(金)13日(土)14日(日)
6月23日(金)
8月1日(火)2日(水)3日(木)23(水)24日(木)
特別営業日
5月10日(水)11(木)
7月26日(水)27日(木)
8月 9日(水)10日(木)
8月16日(水)17日(木)
カフェ優の営業日
3月17(金)18(土) 19(日)20(月) 21(火)24(金)25(土)26(日)
冬季休業中は、間伐材を乾燥させて薪にしています。 休日、子ども達は薪作りを手伝ってくれます。 寒い日が続きますがお体大切にお過ごしください。



カフェ優は2023年3月から営業を再開いたします。
~いだきしんサウンドシステムのある空間でアンドロメダエチオピアコーヒーとフリースイーツのお店~






9月に入りそろそろ川遊びも終わりかと感じていたころ、娘の川に泳ぎに行くからついて来てとの誘いに一番深い渓流にいきました。夏の賑わいの後から浄化されたような自然の変化と、澄んで透明さを増した渓流の美しさに目を見張りました。静かな時の中で、山女魚の親子が泳いでいます。娘は水が冷たく、泳がないで、「今日もいたね。」と山女魚を見、遊んで帰ってきました。
それから、あっという間に9月最後の日になりました。今日で渓流釣りも今年最後になります。秋も深まってきておりますので、朝晩は寒くなりました。寒さ対策をしてお越しください。心よりお待ちしております。 2022.9.30 新井
7月の訪れと共に蜩の鳴き声が聞こえてきました。今年の夏の始まりを感じます。梅雨が明けてしばらく暑い日が続きましたが、雨が降るとまだ日中も肌寒さを感じます。夜、星座の観察に子ども達と外に出ると、夜のキャンプ場のランタンの灯りが見えてきて楽しい空気が伝わってきました。空を見上げていた子どもが、「あっ蛍、木の上の方」と蛍も見つけて喜んでいます。いいひと時です。キャンプは一日中楽しいんだと感じました。
どくだみの白い花が空を見上げて可愛く咲いています。山紫陽花の蕾が少しずつ膨らんでいます。渓流や山々に囲まれて過ごす夏の日を楽しみにお出かけください。心よりお待ちしています。
7月12日 新井
6月に入り雨の日が続いています。初めの休日は晴れて家族連れのお客様も多くお見えになられました。今日は気温が下がり昨夜から降り続く雨にもかかわらずお客様は来園されてキャンプを楽しまれています。雨だからと建物の中で過ごそうとしていた私はお客様に見習い、雨具を着て外に出てやることは変わらずにやっていると気力が湧いてきました。
濡れてしまいますとまだ体は冷えて寒い気候でございます。雨対策を万全にして、いらしてください。
次々に咲く野の花たちは可愛らしく、美しいです。渓流は水が増し、勢いよく流れています。6月の素晴らしい自然のダイナミックさをお感じに是非いらしてください。心よりお待ちしております。
6月6日 新井
5月に入り、吹く風、爽やかに、見上げると見えていた空が、いつの間にか、一杯に広げられた木の葉に隠れていました。ゴールデンウイークは子ども達の声が響き、久しぶりにお見掛けするお子様たちも大きく成長されていました。
カフェをオープンして1日1~3組のご利用があり、ほとんど開けることの無かった昨年に比べると大きな1歩と感じています。受付でご予約頂き、各サイトへコーヒーをお届けさせて頂いたり、テイクアウト用にお作りさせて頂いたものを帰りに持って行っていただいたりしています。
沢山のお客様にお飲みいただけるよう、提供の仕方を工夫しております。お客様には遠慮なくコーヒーの注文をしていただき、野生のコーヒーを召し上がっていただきたい気持ちでおります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 2022.5.13 新井
芽吹きはじめた木々の芽は白みを帯び淡い黄緑のコントラストが柔らかく山々を包んでいます。地面にはスミレやキケマン、ミヤマハコベ、名前を知らないいろいろな山野草がとても可愛らしく、凛として咲いています。どこを見ても楽しい発見があり春はいい季節です。
今日はテレビ埼玉の方が「いまドキ!さいたま」の番組ロケに来られました。『新緑を感じに名栗の秘境「ウノタワ」にハイキング』というテーマで登山前に、Café優にお立ちより頂き、野生のコーヒーリムのアイスコーヒーを召し上がっていただきました。ウノタワで召し上がる為にと「しばづと」もご購入されて出発されました。登山前に野生のコーヒーはピッタリ!と感じ、すがすがしい朝のひと時を共に過ごさせて頂きました。
ウノタワは本当にいい所です。春休みに家族でウノタワに登山に行って参りました。子ども達は帰り道の足取りが軽く、次の日には今日も行きたいと言ったほどです。山の神様の化身であった鵜が住んでいたと言い伝えられている地に身を置くと、とても神聖な感じがします。「いまドキ!さいたま」の放送は4月30日放送です。
新緑の季節皆様のお越しを心よりお待ちしています。 2022.4.19 新井
2022年の営業が始まりました。3月1日の朝9時~夕方まで電話が鳴り続けました。電話が込み合う中、何度もかけて頂いたお客様も多くいらっしゃいました。ありがたいばかりでございます。駐車場の雪は3月1日、時点ではまだ残っておりますが、道は全く雪はございませんのでご安心下さい。3月4日(金)からお客様のご予約が入っております。寒さが和らぎ春の
2月の立春を過ぎると、庭の福寿草が可愛い花を咲かせていました。2月10日に降った雪が解けずに残る中、雪を溶かして水仙の芽が顔を出しています。日差しも少しずつ強くなってきて春の訪れを待ち遠しく感じる今日この頃です。
夜は-7度位まで冷え、降った雪もなかなか解けず残っています。3月1日までに駐車場の雪が解け、オープン出来るかどうかというところです。2022年2月18日新井






2022年2月
新型コロナウイルス対策について
風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合はキャンプ場のご利用はお控えいただきますようお願い申し上げます。
バンガローのご利用は、前日他の方が使用された部屋につきましては、入室のみ1時間遅らせ正午より入室頂いております。チャックインの時間は変わりませんので外のご準備等されてお待ちください。ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
釣りについて(2022年)
入間漁業券(キャンプ場でも購入可)が必要になります。
渓流釣りの竿、餌の販売はしておりません。
ニジマスの放流釣りはしておりません。
2021年の営業が終わりました。今年はキャンプブームもあり、ソロキャンプのお客様も多く、そしてリピーターのお客様も多く来園されました。ご利用いただきまして誠にありがとうございます。冬季休業中は山林の手入れと2022年3月のキャンプ場オープンに向け準備をしてまいります。またお会いできますよう、皆様お元気でご活躍下さい。
2021年12月6日 新井
11月に入り、寒さも一段と増してきました。皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?
紅葉を楽しみに来られたお客様や雨の日には雨音と渓流の音を楽しむお客様、星空を楽しむ方もいらっしゃいます。この地の自然をとても気にいられ、冬への移行をしっかりと眺め、感じとられているお姿も見受けられます。夜はさすがに寒く、冬支度で良いくらいです。
私事で恐縮ですが、最近耳の調子が悪く聞こえにくかったり、眩暈があったりと不調が続いていました。11月1日にお休みをいただき高句麗伝説のイベントに行ってまいりました。いだきしんさんの即興演奏と高麗恵子さんの即興詩、映像も即興と聞いています。いだきしんさんは一人ひとりの魂に響く表現をと和太鼓、アナログシンセサイザー、パイプオルガン、弦楽器、管楽器と様々な楽器を使われます。高麗恵子さんが詩を読むとき、1人、1人、生きる道を見出していきます。私は生命全て受け入れられ耳が治るように感じ、一音一音に集中して聞くようにしました。最後に耳の聞こえにくさの原因を見つけて頂いたように感じました。2日後、気づけば耳の不調は全くなくよく聞こえるようになりました。
同じような症状をお持ちでお医者様からクラシック音楽などを聞こえずらい耳から聞くように意識して聞くのも効果的と言われたとお話しくださいましたお客様もいらっしゃいます。キャンプで渓流や自然界の音を聞いて回復していると話されました。ここに住んでいて耳が悪くなった私です。コンサートのすごさを感じ、お伝えさせて頂きたい気持ちから書き込みをさせておただきました。
いだきしんさんのコンサートは東京や東北、関西で開催されています。一度ご参加いただけましたら幸いです。生命は受け入れられ解放され安らぎ、自らの内面が現れてきます。内から力が湧いてきて、様々な問題の抜け出し口と感じます。11月.12月東京でコンサートが開催されています。
2021年の営業も11月30日までで、残り少しとなってきました。「また来年。」との挨拶も増えてきました。今日は焙煎したてのアンドロメダエチオピアコーヒーが届きました。箱を開けるとコーヒー豆が喜んでいるように感じます。発送もしていますので、ご希望の方はキャンプ場までお尋ね下さい。キャンプ場ではご試飲を用意し皆様のお越しをお待ちしております。
2021年11月9日 新井ユキ子
秋の爽やかな日差しが気持ちよい今日この頃です。
新潟から、新米が届きました。秋の空の下、新米をお釜で炊いて食するも、秋の楽しみです。キャンプ場では1合200円で精米したてを販売しています。
ホットコーヒーのおいしい季節です。香りも味わいも素晴らしく豊かな野生のコーヒーを朝の1杯にハンドドリップで入れさせていただきます。前日までにお申し付け下さいましたら、ご希望のお時間に入れさせていただきます。
受付が開いている時間のご注文は随時お申し付け下さいませ。心よりお待ちしております。
2021.10.6 新井
2021年7月
7月に入って間もなく蜩の鳴き声が響き始めました。雨が続く日々の中で聞こえてきた蜩の鳴き声に、生命活動は土中でづっと続いていたのですねと気持ちが前向きになりました。土中にもある無数の見えない生命の多さを感じたひと時です。四季に思いめぐらし、あの寒い静かな冬の間も地中には沢山の命が続いていたとそんなことを忘れて過ごしてきたちっぽけな自分の頭に気付きます。 2021年7月12日 新井
2021年6月
梅雨に入りました。今年はカメムシが極端に少なく、モリアオガエルの姿も少ないことに自然環境の変化を感じます。それでも一雨ごとに草木はぐんぐん伸びていきます。雨に存分につかり過ごされるお客様方はどんな時を過ごされているのでしょうか。
8月に入り、キャンプ場に子ども達の声が響き渡ります。いつもとは違う夏休みが始まりました。
今年はニジマスの放流釣り、つかみ取りを止めさせていただいており、楽しみにされていましたお客様にはご迷惑をおかけいたしております。
例年に比べ、サイト数が減り、サイトの間隔が空いたので、プライベートな空間が確保できるようになったと感じています。
暑くなり、川遊びを楽しむ、子ども達の元気な姿が見られるようになりました。
渓流の音の中、山間の夏をお楽しみ頂けましたら幸いです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
2020年8月4日 新井
夜が明けるひと時、うっすらと空が明かるくなり始めるとあちらこちらから、いろいろな鳥たちの鳴き声が聞こえてきます。朝の光を待ち望んでいたようです。一斉に鳴くのはこのひと時のようです。
ニワトリの卵から温め、孵ったヒヨコを育てることで気づいた鳥たちの生きているすばらしさ、自然とひとつの生命、かわいい鳥達です。 6月26日 新井
若葉の中に次々と花が咲き、山歩きが大変気持ちよい季節になりました。キャンプ場へお越しいただく道中も新緑に変化し気持ちよくお越しいただけます。朝晩はまだ寒く羽織るものが必要ですが、開放感を楽しみ、自然とひとつの時をお過ごし頂けましたら幸いです。 5月16日
2020年より、テントサイト数が約半分(約11サイト)になります。
デイキャンプのご予約は平日のみとさせて頂きます。
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


2020.1.5 流木の撤去作業


2019年11月3日「白岩渓流園キャンプ場 Café優」をオープン致しました。
コーヒーは人と人の心が通い合う素晴らしいの飲み物と感じます。
お越しの際は、アンドロメダエチオピアコーヒーとキリマンジャロをお楽しみいただけましたら幸いでございます。
何卒、Café優を宜しくお願い申し上げます。
11月5日 新井ユキ子
この度の台風により以前のサイトは流れ去ってしまいましたが、渓流は以前に増して澄み渡っています。10月17日


この度の台風19号によりキャンプ場の渓流にかかっていた橋は全て流され、渓流とサイトの堺を支えていた石垣も大きく削られ洗い流されました。山に降った大雨が集まり川は威力を増し大きく膨らんで人間の作ったものなどあっという間に押し流していきました。大きな石も転がり、地形も随分変わりました。10月13日

10月13日の朝です。放流釣りをした場所です。地面の土は流され流されてきた石があります。


向う岸へ渡る橋は流され川の中央に並ぶ石垣は手前のサイトの縁取りをしていた石垣です。
12日には茶色の濁流がサイトの上を流れていました。上の写真は13日の朝の水位です。

2段になっている下のサイトです。ここは2本の川が合流し、濁流がごうごうと流れました。
コンクリートは剥がされ、大きく陥没しています。
更新情報