
白岩渓流園キャンプ場
鹿の鳴き声を聞いたことがありますか?
ここは入間川の最上流に位置するキャンプ場です。渓流のほとりに立てば、透き通った水の流れと、そこから吹いてくる風が心地よく、夏の暑さを忘れさせてくれます。渓流で様々な生き物を見つけて遊ぶ子ども達や、自分自分の時間を過ごす人達のすてきな時が流れます。
夜には満点の星空を眺め渓流のせせらぎに涼んだり、鳥の鳴き声で目覚めたりと、どの時も豊かな自然が共にあるキャンプ場です。
オススメ情報
予約状況について
2021・3・13(土)20(土)27(土)のテントサイトは全て予約済みとなりました。
2021・5・2(日)・3(月)のテントサイトは全て予約済みとなりました。
2021年3月1日(月)より予約受付、営業開始しております。
定休日・臨時休業について
定休日・・・・毎週水・木曜日
臨時休業・・・5月14(金)15(土)16(日)
但し4月28(水)29(木)5月5(水)6(木) 7月20(火)~8月31(火)は営業
新型コロナウイルス対策について
風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合はキャンプ場のご利用はお控えいただき、事務所、炊事場、お手洗い、ではマスクの着用をお願い申し上げます。
キャンプ場のご利用は、ご家族や小グループまでとさせていただき、デイキャンプのお客様は平日のみのご利用とさせていただきます。人数制限につきましてはその都度、ご相談下さいますようお願い申し上げます。
バンガローのご利用は、前日他の方が使用された部屋につきましては、チェックインはそのままで、外のご準備をして頂き、部屋の入室のみ1時間遅らせ正午より入室頂いております。ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
釣りについて
2020年度の入間川漁協組合様の入漁券の販売は9月30日で終了致しました。10月1日より禁漁期間に入りました為、釣りにかかわる行為は全体的に2021年2月28日 日曜日まで行えませんのでご了承下さいませ。
なお、キャンプ場で今まで行っておりましたニジスの放流釣りとつかみ取りを2020年は行っておりません。
8月に入り、キャンプ場に子ども達の声が響き渡ります。いつもとは違う夏休みが始まりました。
今年はニジマスの放流釣り、つかみ取りを止めさせていただいており、楽しみにされていましたお客様にはご迷惑をおかけいたしております。
例年に比べ、サイト数が減り、サイトの間隔が空いたので、プライベートな空間が確保できるようになったと感じています。
暑くなり、川遊びを楽しむ、子ども達の元気な姿が見られるようになりました。
渓流の音の中、山間の夏をお楽しみ頂けましたら幸いです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
8月4日 新井
夜が明けるひと時、うっすらと空が明かるくなり始めるとあちらこちらから、いろいろな鳥たちの鳴き声が聞こえてきます。朝の光を待ち望んでいたようです。一斉に鳴くのはこのひと時のようです。
ニワトリの卵から温め、孵ったヒヨコを育てることで気づいた鳥たちの生きているすばらしさ、自然とひとつの生命、かわいい鳥達です。 6月26日 新井
若葉の中に次々と花が咲き、山歩きが大変気持ちよい季節になりました。キャンプ場へお越しいただく道中も新緑に変化し気持ちよくお越しいただけます。朝晩はまだ寒く羽織るものが必要ですが、開放感を楽しみ、自然とひとつの時をお過ごし頂けましたら幸いです。 5月16日
現在、放流釣りはしておりません。
釣り場の整備が出来ましたらHPよりご連絡させていただきます。
また、今年度より、テントサイト数が約半分(約11サイト)になります。
デイキャンプのご予約は平日のみとさせて頂きます。
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


2020.1.5 流木の撤去作業


11月3日「白岩渓流園キャンプ場 Café優」をオープン致しました。
コーヒーは人と人の心が通い合う素晴らしいの飲み物と感じます。
お越しの際は、アンドロメダエチオピアコーヒーとキリマンジャロをお楽しみいただけましたら幸いでございます。
何卒、Café優を宜しくお願い申し上げます。
11月5日 新井ユキ子
この度の台風により以前のサイトは流れ去ってしまいましたが、渓流は以前に増して澄み渡っています。10月17日


この度の台風19号によりキャンプ場の渓流にかかっていた橋は全て流され、渓流とサイトの堺を支えていた石垣も大きく削られ洗い流されました。山に降った大雨が集まり川は威力を増し大きく膨らんで人間の作ったものなどあっという間に押し流していきました。大きな石も転がり、地形も随分変わりました。10月13日

10月13日の朝です。放流釣りをした場所です。地面の土は流され流されてきた石があります。


向う岸へ渡る橋は流され川の中央に並ぶ石垣は手前のサイトの縁取りをしていた石垣です。
12日には茶色の濁流がサイトの上を流れていました。上の写真は13日の朝の水位です。

2段になっている下のサイトです。ここは2本の川が合流し、濁流がごうごうと流れました。
コンクリートは剥がされ、大きく陥没しています。
更新情報